バス停・バス車外の広告媒体
バス車体に掲出された広告は、バス利用者だけではなく、バスの路線全体への広告となります。バス停への広告は、バス停と対象とを結びつけることができます。
掲載位置
媒体一覧
- 車内呼称広告
-
女性アナウンサーの声が停留所名に続いて広告主名を放送する広告です。地域の案内として乗客に親しまれ、長期にわたり反復することにより、広告主をより深く印象づけ、またイメージアップにも効果があります。
- 文字表示広告
-
車内の停留所名表示の後に表示される広告です。車内呼称広告とあわせての利用がより効果を高めます。
- アンドン型ポール
-
通行人やバス利用客に身近に接する位置にあり、大きさ、美しさにすぐれた広告媒体です。都市環境の中であざやかに目をひきつけます。
- バスターミナルボード
-
バスターミナルに設置された看板広告です。多くの乗降客が利用するターミナルへの広告により、路線での認知を向上できます。
- 車体後部広告
-
バスの後ろを走るドライバーや歩行者の目にとまる車体後部広告は、地域の道路を走る路線バスの特性を活かした広告媒体です。
- 部分ラッピング
-
バスの車体のうちの主に側面部分をラッピングします。沿道の歩行者までアピールすることができます。ラッピングバスよりも気軽にご利用いただけます。
- ラッピングバス
-
バスの車体すべてを利用した、まさに走る看板として歩行者やドライバーに強くアピールします。
- 広告付きバス停
-
バス停に設置された大きなボードに掲出される広告は、バスを利用する乗降客だけではなく、近くを通行する歩行者やドライバーにまでアピールすることができます。
バス停の広告事例
施設の一覧
博広社では以下の路線の広告媒体をお取り扱いしております
東急バス
※施設によってご利用いただけない媒体があります。詳しくはお問い合わせください。
電車内への広告出稿については、博広社へお問い合わせください。