バス車内の広告媒体
バス車内の広告媒体は、生活と強く結びついた広告媒体です。地域による詳細なセグメント化により、きめの細かいエリアマーケティングが行えます。
掲載位置
媒体一覧
- 吊下ポスター
-
バスの進行方向に対して正面に掲載される吊下ポスターは、運転手のすぐ後ろにつくバス車内で最も注目度の高い媒体です。短期でも大きな効果を生む即効性に富んでいます。タイムリーな広告に最適です。
- 側吊ポスター
-
バス車内の空間の中で注目度が高い側吊ポスターですが、特に、車内で立っている乗客にとって正面の位置に掲出されますので、高い視認率が期待できます。大きな訴求性に加えて、説得力に満ちたアピールができます。
- 額面広告
-
バス車内の主力広告媒体です。あらゆる業種の広告い幅広くご利用いただけて効果も強力です。長期間に渡って掲載されるため、バス利用客の認知を浸透させていく場合に有効です。
- フロントフェイス
-
吊下ポスターのすぐ上に位置しています。乗客が進行方向を向く時いつも目に入るのがフロントフェイスです。印象広告の中でも実力があります。
- 扉上広告
-
バス中央部の降車用ドアーのすぐ上にあり乗客の目にふれる機会に富んだ広告媒体です。
- ドアステッカー
-
降車用ドアー内側に位置し、降りようとする乗客の目に入る大型の強力な広告媒体です。
- 車内ステッカー広告
-
車内インテリアの一部としてクリアーに広告主を印象づけます。日々の乗車の度に広告主を身近な存在にして行きます。掲載位置やサイズなど、多くの種類があり、意図に応じて使い分けることができます。
- テイクワンズ広告
-
車内に配布用の印刷物を設置することができます。すでに作成されているチラシ広告などを、そのままバス利用客に対するアピールとして利用できます。
- 出口ステッカー
-
降車用ドアーのガラス面にあり乗客の安全を促進する業務広報とのタイアップ形式です。注目度も高くきめこまかなフィーリングで訴求ができます。
バスの広告事例
施設の一覧
博広社では以下のバス会社の広告媒体をお取り扱いしております
東急バス
※施設によってご利用いただけない媒体があります。詳しくはお問い合わせください。
バス車内への広告出稿については、博広社へお問い合わせください。